今まさに取り組んでいる事項です。
組織で推進していくにあたって、様々なアプローチや悩み、障壁などがあるという想定で
LT + 参加者同士で対話を行う時間を入れて開催を行いました。
開催前は「PHPコード改善 meetup #1」という名前を検討していましたが
言語に特定される話でもなく、特定したことでコミュニティに依存し
参加者が偏るのを防ぎたかったため、PHPというキーワードを外しました。
そして、コード改善は継続して行っていくもの、銀の弾丸はないと思っています。
#1
と記載した通り、本会を継続して行っていく所存です。
発表した内容について
前段はこれまでの経験による振り返り、そして、先月からお手伝いを始めた企業での取り組みを
最後へ簡単に紹介しました。
これまでの背景や結果をフィードバックせずに、改善を進めてもきっとうまくいきませんし
課題に対して主体的に動けていない状況であれば、そこにもまた何か別の問題があると考えます。
日々の業務に追われていて時間が取れないケースであれば、その時間を作るためにどうするべきか
提案で四苦八苦している場合であれば、その根拠をしっかり説明するためにはどうするべきか
推進できていない原因を自身で探り、その対処を自身で考え主体的に動いていくことで、
何かしら変化を起こすことができると信じています。
終わってみて
最初は正直どうなるか不安でしたが、意見交換が非常に活発で
率直に本当にやってよかったと思える会となりました。
@mogmet さんに内容をまとめて頂いて、本当に感謝です。
(次回はメモ取る係が必要ですね…)
などの感想も頂いて、本当に嬉しい限りです。
また、今回会場をご提供頂いた 株式会社Loco Partners さん、誠にありがとうございました!
次回は7月に実施の予定、テーマを少し絞るかもしれませんが
ご都合がよろしければ是非!